Search

山形村のウェブサイト一新へ 案内役「チャットボット」導入 | 地域の話題 - shimintimes.co.jp

 検索のための言葉を入力する部分を大きくした。掲載する情報量が増大していることを踏まえ、インターネットで一般的になった調べ方を強調する。情報の分類を見直し、デザインをすっきりさせる。
 画面上に常に表示されるキャラクターと会話をするような感覚で操作する「チャットボット」を導入する。問い合わせが多い事項について、求められた情報に誘導する。例えば婚姻届を出す場合、必要な添付書類などが案内される。キャラクターは、イラストが得意な地域おこし協力隊員が村特産の長芋をモチーフにデザインした。今後、さまざまな活用策を考えていく。
 職員による情報の掲示は、現行サイトで難しかった画像や図表などの挿入が容易にできるようになる。更新頻度が高まったり、より分かりやすい表示になったりといった効果が期待できる。
 通常は写真などをふんだんに使っているトップページは文字だけに切り替えられるようにする。大規模災害時などに通信網が不安定な事態になっても、送信するデータ量を抑えることで必要な情報を伝えやすくする。
 現行サイトでもある文字サイズや外国語(英語、簡体字中国語、韓国語)への自動翻訳機能に加え、ふりがなを付けたり文書を読み上げたりする機能を備える。パソコンだけでなく、スマートフォンなどあらゆる端末機でも、図表のレイアウトが崩れないようになる。閲覧者との情報のやりとりの安全性を高める。
 現行サイトは平成25年度に設けた。新サイトは429万円をかけて作った。

Let's block ads! (Why?)



"ウェブサイト" - Google ニュース
March 14, 2020 at 03:04AM
https://ift.tt/2xBV27b

山形村のウェブサイト一新へ 案内役「チャットボット」導入 | 地域の話題 - shimintimes.co.jp
"ウェブサイト" - Google ニュース
https://ift.tt/2NlKDS1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "山形村のウェブサイト一新へ 案内役「チャットボット」導入 | 地域の話題 - shimintimes.co.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.