気象用語としては一年中使われている「霧」。古来からの日本では、春の「霞」に対する秋の風物でした。 夜霧、夕霧、朝霧、狭霧…ちょっと思いつくだけでも、秋らしい美しい響きを持つ言葉が多いと思いませんか? 今回は霧にまつわる美しい日本語をご紹介します。
霧の香(きりのか)
「香」といっても、特に霧の匂いを差すわけではなく、霧が立ちのぼっていく様子を、お香の煙に見立てた言葉です。 そういえば、春の霞は、あまり立ちのぼるとは言いません。秋の澄み切った空気の中を立ちのぼっていく霧…。その時、ひんやりとした気配が香るように感じられるのかもしれません。 「霧の香や松明捨る山かづら」 ー加舎白雄(かやしらお)
細小波(いさらなみ)
「いさら」は「少しばかりの」という意味を添える接頭語です。では「細小波」は、小さな波のことかと思えばそうではなく、霧のことをいいます。大海原のような空を、たゆたうように動いていく霧…。それを小さな波に例えたというわけですね。 「いさらなみ晴れにけらしな高砂の 尾の上の空に澄める月かげ」 ー源師俊(みなもとのもろとし) 細小波がひいたあとには、おだやかで静かな空が広がります。
嘆きの霧(なげきのきり)
「嘆きの霧」はため息のことです。そういえば、心が晴れないことやわだかまりのことを、「心の霧」「胸の霧」などといいます。心に立ち込めた霧が、ため息として外に出ていくように思えたのかもしれません。 しかも古代の人は、ため息が霧になると信じていたようです。霧が立てば、嘆いている人がどこかにいると思ったことでしょう。 「君が行く海辺の宿に霧立たば 我が立ち嘆く息と知りませ」 ー作者未詳「万葉集」
ウェザーニュース
"美しい" - Google ニュース
October 05, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/2SoCrTh
秋の風物詩「霧」にまつわる美しい日本語(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
"美しい" - Google ニュース
https://ift.tt/2QJVqYa
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "秋の風物詩「霧」にまつわる美しい日本語(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment