
去年から本格的に始まった北太平洋の公海=公の海でのサンマ漁は、ことしは今月20日までが漁期ですが、漁場が遠い割に漁獲量が少なく採算が取れないとして漁を行わずに終える見通しです。
北太平洋の公海でのサンマ漁は、深刻な不漁などを背景に去年本格的に始まり、5月から7月まで根室を拠点に20隻が操業しましたが、水揚げ量はおよそ5000トンにとどまり、魚体も小さいという結果となりました。
業界団体はことしも5月から漁を始める予定でしたが、漁場が遠く燃料費がかさむ割に漁獲量が確保できず採算が取れないとしていまだに出漁していません。
公海でのサンマ漁の漁期は今月20日に迫っており、ことしは漁を行わずに終える見通しです。
サンマ漁をしていた根室の漁業者は、代わりにマイワシ漁を行っていますが、魚の価格が安く厳しい操業が続いています。
58歳の船長の男性は「サンマ漁は来月以降まで待つしかない。それまでのつなぎでマイワシをとっているが、価格が安いうえ新型コロナで需要が減り採算がとれない」と話しています。
"安い価格" - Google ニュース
July 13, 2020 at 05:11AM
https://ift.tt/3fnfY2R
公海サンマ漁 出漁せずに終了へ|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp
"安い価格" - Google ニュース
https://ift.tt/2TfikZf
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "公海サンマ漁 出漁せずに終了へ|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp"
Post a Comment